東京・九段にインド料理店「AJANTA」を開店してから49年余りの老舗・南インド料理のお店です。 現在、九段から麹町の日本テレビ横に本店を移転しています。 私は、靖国神社近くの住宅街にあった九段店のころからこのお店の味に惹かれてしばしば通っています。 麹町店は、大通りから少し中に入った日本テレビや大使館のある所にあります。 店内に入ると香辛料の香りがプ〜ンと鼻先に匂ってきます。 料理のコンセプトは、社長の家に伝わる「ムールティ家の料理」。 南インドはアンドラ=プラディーシュ州にルーツをもつその料理は、ちょっと辛めですが、辛さの中にも深い味わいのある本場の南インド料理が堪能できます。 北インドでは動物性の油を使うのに対して、南インドでは植物性の油を使用します。なので、お腹にもやさしいと言うことです。 ↑お昼時で込んでいたため、チョット食べ始めてから写真を撮りました。 (上)Aコース:チキンカレーとひき肉のカレー (下)Bコース:数種の中から2種類選べます。 (ほうれん草とチーズのカレーと、野菜カレー) ★人気のチキンカレーは少々辛めですが、このお店の常連人気のマトンカレーに比べたらまだまだです。 ※AJANTAのマトンカレーはアンドラ風(南インド)。また正式には「マトン・コルマ」といいます。 かなり辛いですので、挑戦する時は心して向かってください! ★野菜カレーは、チキンカレーの味をベースに少し辛味が押さえてあります。 ★ほうれん草とチーズのカレーは、ややペースト状に仕上がっていて、甘めのカレーです。 ・゚☆.。.:*・゚★その他のオススメ★・。.:*・゚☆.。 ■タンドリーチキン タンドール(インド風の円筒状の土釜)で調理したお料理のことをタンドール料理と言います。タンドリーチキンは、チキンを香辛料で味付けしタンドールで焼いた物です。 ■マサラ・チャイのパフォーマンス インドの国民的ミルクティであるチャイに、マサラスパイスをミックスした紅茶です。 オリジナルのステンレスカップ&ソーサーにチャイを入れ、チャイをカップからソーサーへ、そしてソーサーからカップへ、何度も高い位置から注ぎ替え、泡立ったところを飲みます。 (美人のインド人のお姉さんがやってくれますが、時々インド人のおじさんの時もあります) ★お昼のランチメニュー カレー2種・ライス又はナン1500円 カレー3種・ライス又はナン2000円 ※夜のディナーコースは、もう少し高めです。 AM10時からAM2時まで営業 〜AJANTA 麹町店〜 東京都千代田区二番町3-11 Tel:03-3264-6955 アジャンタHP(通販あり)http://www.ajanta.com/ カレッタ汐留HP(〜アジャンタ汐留店〜) http://www.caretta.jp/ ![]() おすすめ度 : ![]() コメント:アジャンタのカレーをお家で食べられます♪ ![]() インド家庭料理入門―アーユルヴェーダで食べる朝昼夕晩
|
<< 前記事(2006/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
富士見市三芳町のグルメ
洗練された大人の空間で本格インド料理を満喫 ...続きを見る |
富士見市・三芳町地域情報 2008/02/01 20:34 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
おいしそうですね。なにか横浜にもあるような |
真珠夫人 URL 2006/08/20 18:43 |
真珠夫人さん、こんばんは! |
みょうがの芯 2006/08/21 18:23 |
<< 前記事(2006/08/17) | ブログのトップへ | 後記事(2006/08/23) >> |